ご無沙汰しております、寿です。
遅ればせながら11月の運勢についてタロットで占ってみました。
今回はホースシューのスプレッドでさくさくっとリーディングを行なっております。
もし前回までの記事が気になる方は以下のリンクから御覧下さい。
2021年下半期の運勢は☞コチラの記事から読むことが出来ます。
さて、念のため毎回前置きをさせていただいておりますが…この占いは大勢向けにやっているので人によっては当てはまらなかった〜という方も勿論いるかもしれません。なので選んだ結果のピンとくるメッセージだけ受け取っていただければと思います。エンターテインメントとして楽しんでいただければ幸いです。(選んだ結果のどれもピンと来なかった場合は時間を置いてから違うカードを選んでみるのもオススメです。)
ちなみに私がタロット趣味に目覚めたきっかけは☞こちらの記事から読むことが出来ます。 |
では早速はじめて行きましょう。 直感で好きなカードを選んでください。 左から順に―
- A
- B
- C
になります。
以下、結果になります(もくじから飛べます)
1.Aを選んだ方の11月
過去では創造性のあることなど、何か新しいことを始めたと出ております。もし何かの取り組みの途中であれば突破口を見つけた可能性も。
現在では、身近に助けてくれる存在が居そうです。何か壁にぶつかっているのあれば、それらが消え去ってチャンスが訪れようとしております。
周囲の状況でも助けてくれる存在が居るということを強く伝えてくれております。ただしカードが逆位置で出たので、もしかしたらその存在にあなたはまだ気付けていないのかもしれません。
障害では、現在疲れが溜まってきているようです。特にメンタル面においての疲労を表しているので何か悩みがあるなら人に相談してみると多少は気持ちが楽になるでしょう。
そんなAのカードを選ばれた方の11月の運勢は、大きく変化していくようです。新しい分野を切り拓くとも出ております。
よく考えて別の角度から物事を見ることでチャンスに恵まれやすい時期にあるようです。
アドバイスでは、積み上げの期間はすでに終わっております。もう十分に実力が付いているのですから、あとは積み重ねてきたものをどんどん外の世界に出していきましょう。
というメッセージを受取りました。
2.Bを選んだ方の11月
過去では、何か困難に直面したのでしょうか。決定と行動をし、壁にぶつかったことを示すカードが出ました。
現在では、過去の決定と行動が結果的に成功して満足できる方向へと進んでいるようです。中には助けてくれる存在が居る可能性も。
周囲の状況では、奇跡的な出来事や救いによって精神世界への関心・価値を感じやすい状況のようです。
障害では、警戒して慎重になり過ぎていると出ております。人によっては望んでいる進展までまだ待たなければならないのかもしれません。
そんなBのカードを選ばれた方の11月の運勢は、進展は遅いが思わぬところから何か新しい可能性のようなものがやってくるようです。
取り組んでいることなど、成功はしますがその前にネガティブに感じる出来事が起こるかもしれません。インスピレーションが普段より冴える時期でもあるので少し繊細になってしまう可能性も。
アドバイスでは、もう内にこもる必要はありません。外へ出て自分の探究の成果を大いにアピールしてください。
というメッセージを受取りました。
3.Cを選んだ方の11月
過去では、古いものが壊れ新しいものへと変化するような、解放される出来事があったと出ました。
現在では、始まったばかりのようですね。これから時間を掛ける取り組みをされることをカードが示しております。何か専門的な分野を習得しようとする方も居るのかもしれません。
周囲の状況では、様々な可能性が目の前に沢山広がっているようです。しかし、その分気が散ってしまいそうです。
障害では、思うように進まない事に対する焦りや不安といったネガティブな感情が障害となりやすいようです。
そんなCのカードを選ばれた方の11月の運勢は、苦労の先の大きな喜びが得られそうです。この苦労は障害と同様にネガティブな感情を指しております。
新しいインスピレーションや誰かのアドバイスによって良い方向へと進んで行くことが出来ます。また、見通しが立つとも出ております。
アドバイスでは、周囲とのコミュニケーションを大切に、時には誰かに甘えても大丈夫。
というメッセージを受取りました。
さいごに
といった結果となりました。
11月前半の運勢の占い記事については今回はお休みとさせていただきますが、次回は代わりに違うテーマで何かひとつリーディングを行いたいなと思っております。
そんな感じで今回の占い記事が何か参考だったり夢や目標への希望になれれば幸いです。
また、TwitterやInstagramなどから感想やリクエストもお待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた次の記事でお会いしましょう、寿でした。
▶︎ 活動を応援する ◀︎